2011年3月19日土曜日

バイクとエネルギー

あの強烈な地震と津波から1週間。しかし原子力発電所事故の危機は去らず、被災地では厳しい寒さが続いています。多くの方々の不安と絶望を思うと切ない日々です。
この国に暮らす者として、これは時代の変わり目に違いないと僕は思っています。原子力は安全だというウソが絶対に通用しない新しい時代は、きっと元通りの生活を許してはくれないでしょう。どういう未来にしていきましょうか。少なくとも、今回の事故の反省を生かした未来にしませんか。それこそ、いま必要な希望ではないかと思っています。

さて、基本的に被災地ではない首都圏でなぜ、という疑問もありますが、東京ではガソリンが手に入りづらい状態が続いています。
僕が見てきた今朝9時頃の都内の様子です。

千代田区内のエネオス。僕の印象ではあちこちで半数以上のスタンドが閉店しています。それでも数台の車が並んで入荷の情報を待っていたりします。

東京ドーム近くのエネオス。長い行列の最後尾につくのが大変そうです。

目白通り沿いの出光。といってもスタンドは信号を2つ越えた先のほうにあって見えず、ここが列の最後尾です。とりあえず最後尾について情報を得る感じのようです。

これも目白通り沿い。分かりづらいですが、ハイオク2000円までという販売量制限が2500円になり、次は3000円と、少しずつ緩くなってはいるようです。

これまでもエコロジー的な観点からは少し後ろめたい思いがあった、大好きなバイク。エネルギーが不足すること必至な今後、一体どれくらい乗れるんでしょうね。いろいろ考えさせられる風景でした。

先月の怪我はだいぶ良くなり、舗装路なら230Fに乗ることができるようになりました。個人として、あるいは仕事を通じて、どう生活支援と復興に寄与できるのか思案中です。

2011年3月14日月曜日

東日本大震災

地震と津波で被害を受けた方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地では大切な家族と連絡が付かず生きた心地がしない人が大勢いらっしゃることでしょう。
一人でも多くの皆さんが元気に再会できますよう、心より祈っています。